Racca Style +

With you around, everything is special!

【741】190208☆お薬など

f:id:RACCA:20190212084003j:image

✴︎
【190208☆お薬など】
✴︎
✴︎
✴︎
今の自分にとって、harmfulなものを徹底的に除いた結果…漢方薬はいつのまにかあんまり飲まなくなったので、とりあえず1日3回➡️2回に減らしてもらった✌️そろそろ漢方薬は見直してもいいかも💡
✴︎
E200は、下肢の静脈がなんだか綺麗になってきた✨在庫が切れそうだったので、クリニックで買ってきた👛
✴︎
✴︎
✴︎
ついでに1月の採血結果をもらった。(栄養解析の結果はまだ)
✴︎
胃酸と尿酸値がすごく良くなった✨
コレステロール関連は、全て理想値の範囲内になってた💓
だいぶ改善してきたけれど、溶血と炎症がまだあることは、自分でもよーくわかった😅
✴︎
電池切れで倒れないようにすること以外では、溶血と炎症への対策が私の当面のテーマだが…
✴︎
【ボーンブロス+ダメなものの排除+アミノ酸(処方薬含む)+市販の消化酵素】までやっても、炎症は収まるばかりか…数値的にも悪化の一途を辿っていってしまった💦(前回初めての栄養解析のときは、もうたったのUIBC 50しかなかった🙈)
✴︎
【医療用消化酵素+メガプロテイン+ダメものの徹底排除】と、ここまでやって、ようやく電池切れで倒れず、且つ、炎症反応の指数であるFERは過去最低値のところまでは来た✨やはり使える道具(サプリメント)が違うと、かなり違うみたいだ🌈
✴︎
しかし、やはりそこまでやると、肝臓が苦しいと自分でも感じていた通り、数値的にも悲鳴を上げていた⤵️ホントは、医療用のアミノ酸が使えればよかったが、原材料を確認すると私には無理だった❌というわけで仕方なく、プロテインで倒れない状況を維持しつつ、徹底的にharmfulなものをあぶり出す作業を実施した。医療用消化酵素が無ければ、プロテインなんて使えなかったので、まずこんな事は出来なかったわけだが、医療用消化酵素を摂取するだけでは不十分で、やはり今の自分に害を与えるものを全て排除する事はとても大切だと思った。(医療消化酵素だけでは、もっと色々食べなさいという指導に従ったところ、FER急上昇した💦)
✴︎
問題は、肝臓がどこまで保つか?だ。
Dr.は、『プロテイン8回(検査時)➡️4回にまで減って調子良さそうだし、そのまんま何にも変えずに今度最低限の検査💉をしてチェックしよう』と言ってくれたが…🌀電池切れで倒れないのは最優先だが、肝臓キツイなと感じることはある。アミノ酸は、もう一度探してみるのもアリかも💡あとは、サプリメントの見直しもやってもよさそうだけど、またB6の時みたいに中止したら、舌炎・下痢・ガスなどの辛い症状に襲われたりするかもしれないから、やるなら慎重にやらないといけないなぁー。
✴︎
✴︎
✴︎
医療用サプリメントは、
Bコンプレックスミトコンドリアサポート)
②消化酵素(胃酸、消化管炎症対策)
③Vitamin A(夜盲症対策)
④Vitamin E(溶血、抗酸化対策)
というように自分では考えて使用してきた。
✴︎
①②はすぐに開始。③はharmfulな食べ物を排除すると症状が出てきてしまったので追加。市販品のAも使ってみたが全く効果がなく、プロビタミンA系が食物から摂取できない私には【Aに関しては食べられなくてもコレさえ飲んでおけば大丈夫というレベル】の医療用が必須だった。④は、必要性はずっと前から分かっていたが市販品は800IUでギブアップ🤮なので、フルスペクトル&ミセル化で吸収率が高く、消化吸収の負担が少ないものに変更し、相対的摂取量を増やした。
✴︎
医療用は、いかにカラダへ負担をかけずに効率よく吸収できるかにポイントが置かれている。
特に炎症対策で、harmfulなものを全て排除することにより不足する栄養素で、新たな症状に見舞われたりすることもある私にはありがたい商品だ。
✴︎
市販品と比較したら高価であるけれど、今回の血液検査のデータを見ても、効果の差は歴然としている。やっと上向いてきた💓血液検査の読み取りの結果は同じでも、【状態によっては、使える道具の差はとても大きい】と私は感じた。
✴︎
✴︎
✴︎
ついでに春休みののび太くんの血液検査のことも相談してきた⭐️
✴︎
のび太くんは、溶血も炎症もない。高タンパク&キレート鉄だけでも、低すぎる尿酸値やクレアチニンもほんの少しずつだけど上がってはいたけれど、効率が悪いし、本人も辛そうなので素直に医療用消化酵素を追加。今のところ、全て改善傾向にあるけれど、キレート鉄は状況と使い方次第な感じがする🌀スピード重視感⁉️いずれにしても定期的血液検査はしっかりして、見直しのタイミングを見逃さないようにしたい。
✴︎
私みたいに消化管の炎症や溶血がある人は、炎症が酷いときは鉄は飲まず炎症対策に専念し、少し落ち着いてきたらヘム鉄で始めるほうが、キレート鉄よりゆっくりにはなりそうだけど、消化管の炎症を悪化させないためにも良さそうな気はするなぁ🤔(炎症が完全に落ち着いてからキレート鉄という考えはアリかもしれないけど…そこまで待つ前にヘム鉄を入れ始めた方がカラダは楽だろうし、良さげな気がする🙄)
✴︎
サプリメントに関して、特にこだわりはないので、その時の状況に応じて使える物を選択していこうと思う🌸

【740】読了☆CHAPTER 10. Cardiovascular Disease

f:id:RACCA:20190210232659j:image

✴︎
【読了☆CHAPTER 10. Cardiovascular Disease】 #niacintherealstory #niacin #abramhoffer ✴︎
✴︎
✴︎
✴︎
✅It is well established that niacin helps reduce harmful cholesterol levels in the bloodstream. Niacin is one of the best substances for elevating high density lipoprotein cholesterol(the "good" cholesterol), and niacin provides other valuable cardiovascular benefits as well.
✅Niacin does not decrease cholesterol to dangerously low levels.
Niacin also lowered cholesterol levels of schizophrenic patients, but to a different degree than in normal patients.
✅Niacin also differs from niacinamide in that it causes a flush, while niacinamide has no vasodilation activity in 99 percent of the people who take it. For reasons unknown, about 1 in 100 persons who take niacinamide do flush. They must be able to convert niacinamide to niacin in their bodies at a very rapid pace.
✅If there is a deficiency of NAD, the oxidized adrenalin(or noradrenalin) loses another electron to form adrenochrome(or noradrenochrome). This change is irreversible. The adrenochrome is a synaptic blocking agent, as is LSD. Thus niacin, which maintains NAD levels, decreases the formation of adrenochrome.
✴︎
✴︎
✴︎

まさかのナイアシンアミド250mgで友人がフラッシュしていた‼️(口の中でアミドを噛み砕いたらしい🤣とても不味そう💦)
フラッシュは、ホントに人それぞれだー⚡️
✴︎
✴︎
✴︎
【Too few physicians have developed this skill.】って書いてあったけど、その通りだ…🌀
✴︎
積極的にナイアシンが治療目的で使われることはまだなさそうなので、なるべく安全にやりたいのであれば、自分で調べて、そして考えて、Dr.の協力も得て、試行錯誤しながらやるしかないのが現状な感じがする🙄(リスクマネジメントは大切🌸)
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #オーソモレキュラー #orthomolecular #分子栄養学 #メガビタミン #keto #ketogenic

【739】コーラ味とパイン味

f:id:RACCA:20190210095631j:image

✴︎
【コーラ味とパイン味】
✴︎
✴︎
✴︎
最近は、ポタージュプロテインにハマっているけれど、コールド用🥤が無くなったので、のび太君が希望のやつを買った👛
✴︎
わりと…プロテインはジャンキーな味が好きみたい💡次は、カメハメハ味がいいらしい🌈✴︎
✴︎
抹茶やチョコは、本物の方がいいって言われた💦ベリー、メロン、バナナあたりは、もともと嫌いなので拒否された笑。
✴︎
人工甘味料のデメリット<タンパク質摂取のメリット】なので、のび太君にはコレを利用している。それに、味の種類が豊富で飽きなさそうだから⭐️
✴︎
お腹の状態的に、デメリットの方が大きい私は、人工甘味料入りはまず選ばないけれど、それは個別の状態に応じて検討すればいい感じと思う🌀
✴︎
サプリメントプロテインも理想を求めたらキリがないけれど、【その時の自分の状態におけるメリット・デメリット】を考えて、優先順位をつけて、予算とも相談して決めていけばいいだけ。(高いからダメ、安いからイイとか、そーゆー問題ではないと思う。安くても使えなきゃ、更に優先順位も間違えたら、単にダメージの方が大きくて全く意味がない⤵️)
✴︎
✴︎
✴︎
ちなみに前回購入したミルキー味は甘すぎたらしく…ファインラボ のWPIプレーンを半分混ぜてちょうどいい感じだったみたい🌸
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #オーソモレキュラー #orthomolecular #分子栄養学 #メガビタミン #keto #ketogenic #メガプロテイン