Racca Style +

With you around, everything is special!

【279】Low T3 Syndrome 対策②⑤【180416☆診察&血液検査】

f:id:RACCA:20180420071412j:image

f:id:RACCA:20180420071429j:image

f:id:RACCA:20180420071442j:image

✴︎
Low T3 Syndrome 対策②⑤
✴︎
180416☆診察&血液検査
✴︎
✴︎
✴︎
この日は、初めての松山➡️福岡✈️の通院。
診察を受けて、あとは血液検査。(結果は次回、来月)
✴︎
【🏥4/16〜お薬🏥】
ツムラ17 五苓散 朝夕➡️
ツムラ30 真武湯 朝夕➡️
ツムラ32 人参湯 朝夕➡️
●T3チロナミン 5mcg 3回⤵️(ダメですぐに4回に戻した)
●プロマックD 2錠➡️
●アスパラカリウム 中止⚠️(3/25で終了)
✴︎
アスパラカリウムは、ウォーキング程度の軽い運動中の心拍数が180〜200もあり、血液検査や心電図の結果からカリウム不足が疑われたので服用を開始し、同時に食べられる野菜🥦を食べるようにしてきた。3/25分まででアスパラカリウム中止後も、野菜たっぷり摂取により、ウォーキング中の心拍数120程度を維持できることがわかったので中止✌️
✴︎
Dr.から【元気そうだからチロナミンを減らしてみよう💡】という提案があり、減薬に挑戦💪
※ただしヤバそうなら、すぐに元に戻すという条件付きで、あえなく元に戻した。(詳細は下記参照)
✴︎
【🍽食事🍽】
●お腹のご機嫌を優先した食事(LGS対策)
●魚介類(銅不足予防)
●食べられる野菜(カリウム不足対策)
✴︎
✴︎
✴︎
【🌈その他・考えたことなど🌈】
✅野菜たっぷりdeお腹も心拍数も改善✌️
松山に引っ越してきて、新鮮な有機野菜を手軽に買えるようになって、食べられる野菜が凄く増えた❣️たっぷり野菜のおかげで、K不足解消により、心拍数も正常化し、更にお腹の調子も良くなった。オシッコの色(B2)もサプリ無しで黄色🌟
✅魚介類を克服✌️
最近、やっと魚介類を食べられるようになった。関節痛が出ない🌟写真2枚目のような昼ご飯を食べる事もある♬
✅ローストナッツはやはり関節痛👎
やっぱりダメなものはダメ🆖すぐに関節痛が出てきて、ツムラ28越婢加朮湯が必要になる💦やっぱり酸化した脂質がダメみたい🌀
✅茹でピーナッツ🥜は🆗
✅RAW蜂蜜🍯は飽きて、レーズン2〜3個
果糖が良いとは言うけれど、RAW蜂蜜もみかんも飽きて、甘すぎて無理で…💦辛い時はレーズン2〜3個食べると楽になることに気づいた。もちろん【ノンオイル・無漂白】は私にとっては絶対条件。(写真3枚目)
✅皮膚の乾燥
毎年のごとく、春は皮膚の乾燥が酷いが、許容範囲内なので様子見。(ダメな薬や食物を食べた時の皮膚の乾燥は、常に真皮までグサグサ刺さるような痛みがあり、グーできない・皮膚が動く度に激痛があるので、それよりはマシ)
✅Vitamin Cの必要量
VCメガドースを始めたとき、耐腸量16gだった。その後3〜6gを数ヶ月続けて、一度辞めてみた。足りない感満載でまたすぐに再開したら、耐腸量30gだった。さすがに多すぎか?と思ったので少なくしてみたところ、VCたっぷりのハーブティーRed Zinger☕︎を四六時中ガブ飲みしないと居ても立っても居られない状況に陥ってしまった💦そんな訳で、VC29〜30gのメガドースを継続中。(これは腸の吸収能力が低いことも影響しているかもしれないし、VCの必要量が超多いのかもしれない🌀)
✅サプリ状況💊
朝☀️VC2g、VE400IU
昼🕛VC2g
夜🌙VC25g
※ベタイン&ペプシンは必要性を感じたときのみ
※消化酵素はナシ
✅T3製剤チロナミンの維持量(減薬は失敗)
Dr.の提案で、チロナミンの減薬にチャレンジしてみた。しかし減薬2日目には既にボーッとして夕食作りさえ辛かった。そして減薬3日目には、朝洗濯物を干すときに、バタッと倒れて寝落ち…💤夫君が何か声をかけてくれたけれど、応答できず、そのまんま眠ること数時間…なんとか起きて洗濯物を干したのはお昼過ぎ💦そして、洗濯物をようやく干し切って、また寝落ち…💤そんなわけで、すぐに元の量(5mcg×4回)に戻した🌀元の量【5mcgを4時間おきに1錠×4回】で何とか最低限は動けるが、まだまだ #廃人 のようなときもある😢元気とは程遠いと思う。そして、チロナミンを最初に飲み始めたときのように、温かくなる感じが最近は全くない。倍量の10mcg服用すると、やっと少し温かくなる感じがする、動悸はナシ。チロナミンが体外から入ってくることにカラダが慣れてきたのだろうか?血液検査でわかるFT3は、rT3とT3の合計なので、本当のT3の値はわからないと思う🌀あくまでFT3は参考値かもしれない。また、T4▶️T3の変換がうまくいかない場合は、やはりT4製剤ではなくT3製剤の補充が必要そうかな❓とも思う。(T4の方は甲状腺ホルモン含有量が多く、また半減期が長く管理はしやすいみたい。私の場合は、含有量と変換ヘタクソを懸念してT3製剤チロナミンで対応中)
✴︎
✴︎
✴︎
というわけで、来月も福岡まで通院予定✈️
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #caffeinefree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #低血糖症克服済 #lowt3syndrome
#松山暮らし