Racca Style +

With you around, everything is special!

【325】循環器内科へ…🏥

f:id:RACCA:20180606234053j:image

✴︎
【循環器内科へ…🏥】 #発作性上室性頻拍 #循環器内科 ✴︎
✴︎
✴︎
新しい主治医に【次回、頻脈が出たら、循環器内科へ行くように‼️】と言われた。
✴︎
その日のうちに、トレッドミルで時速5キロで歩いてるときに180〜200の心拍数が出てしまった💦 180〜200がしばらく続くときは、頭が痛くて、胸が苦しくて、視界が霞んでくる。心拍数が普通の時は、何ともない。
✴︎
そんなわけで、早速、循環器内科を調べて、診てもらってきた。
✴︎
超音波検査異常ナシ、運動負荷検査異常ナシ。
✴︎
事前予想通り、【発作性上室性頻脈の可能性】を指摘された。
✴︎
対処方法は、カテーテル手術(アブレーション)が第一選択肢、どーしてもダメなときに薬物治療が選択肢になるようだ。
✴︎
ただし、発作が起きている時の心電図が取れないと、カテーテル手術できないらしい🌀24時間ホルター心電図をとっても、発作が起きなければ無意味💦測定方法としては、①発作が出たときに救急病院に駆け込む、②発作が起きたときに携帯型心電計で心電図測定、このどちらかだそうだ。しかし、救急病院に着いたときには発作が落ち着いてしまっていることがよくあるので、②の携帯型心電計の購入を勧められた。(発作の度に救急病院に行くなんて…現実的ではない気がする) #証拠が必要
✴︎
循環器内科の医師によると、トレッドミルの心拍数はかなり正確で誤差は少ないらしい…🌀私の場合、普段の心拍数の変化から、発作性上室性頻脈だけでなく、複数の要因が考えられるらしく…そうなるとカテーテル手術の仕方が変わるそうだ。
✴︎
携帯型心電計は、血糖・ケトン体測定器よりランニングコストは低いけど、また機械が一つ増えるのは嫌だなぁ…。発作性上室性頻脈自体は、緊急性はない。でも、この発作はかなり頻発しているようだし、苦しいからやっぱり買ってみるしかないかなぁ😔それに加えて、発作性上室性頻脈以外の要因もありそう!と指摘されたことも気にはなる。
✴︎
✴︎
✴︎
ちなみに、循環器内科の医師に確認したところ、甲状腺ホルモン薬では180〜200超えになるほど、頻脈にはならないそうだ⚡️KやMg、Caの可能性も細胞レベルの問題だから…と否定された。運動制限もナシ。
✴︎
✴︎
✴︎
受診中に主治医から電話があったので、循環器内科の帰りに立ち寄った。何か?と思ったら、紹介状送付して予約した県立◯◯病院内分泌科から【ウチでは診れない】と拒否されたということだった😅そんなわけで、◯◯大学病院へ改めて紹介状を送り、予約してもらった。ちょっと遠いけど、行けるかな〜?🚘大学病院に患者として行くなんて…緊張する🙄 #標準治療 #内分泌科
✴︎
処方箋事情は都道府県毎に異なっていて、継続薬でも、前例がないと出してもらえないようだ。
✴︎
引っ越してくると、地域の病院事情も処方箋事情も違って大変だなぁ🌀
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #caffeinefree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #低血糖症克服済 #lowt3syndrome
#松山暮らし #甲状腺機能低下症