Racca Style +

With you around, everything is special!

【433】読了☆医者が教える「あなたのサプリが効かない理由」

f:id:RACCA:20180810125942j:image

✴︎
【読了☆医者が教える「あなたのサプリが効かない理由」】
✴︎
✴︎
✴︎
【フレーズ】
サプリメントは大量の栄養の塊なので、錆びついている歯車を無理やり回す力を持っている。だから、サプリメントを摂れば、一時的に体調はよくなる。しかし、足りなくなった原因に目を向けなければ、サプリメントをやめると症状もすぐに元に戻ってしまう。
●悪い食事は腸を傷つけ、吸収力を悪化させ、腸内細菌のバランスを崩し、その結果、サプリメントの消化吸収を邪魔する。
●何を食べるかより、何を食べないかが重要。
デトックスには、サウナ療法や断食という方法もあるが、いずれも体調不良の人にはお勧めできない。特に疲労が強い人の場合は、まず炎症を抑え、排泄経路を整備し、体に必要なミネラルを補給し、ある程度の元気を取り戻してからおこなうべきである。
サプリメントの効かない5つの理由①効果が得られる量のサプリメントを使っていない②自分に必要なサプリメントがわかっていない③サプリメントの消化、吸収について考えていない④サプリメントを邪魔する要因について考えていない⑤食事をないがしろにしている。
サプリメントを効かせるコツは「最低限のサプリメントですむ体づくり」にあり、目指すゴールは「サプリメントがいらない体になる」こと。
✴︎
✴︎
✴︎
✅【サプリメントを摂取する以前の問題】について大きく取り上げられているのが特徴。胃腸対策が最初に来ることは言うまでもない。ちなみに…私にとっては、①に胃腸、②に肝臓、③④がなくて⑤に胃腸、⑥にアミノ酸・消化酵素、⑥タンパク質、⑦ビタミン・ミネラルというのが変わらない優先順位だ。
✅同族元素のミネラルの話や人口葉酸の問題、飲み合わせ問題、その他の情報も特に目新しいことはなかった。メガビタミンをしている人なら知っている内容だと思う。
✅鉄については、やはり医師の間で意見が別れている。FERの適正値は、いろんな説があるようだ。現段階では、メガドースをするのであれば、定期的に血液検査💉を受けながら実施するのが安全だろう。特に男性は、鉄の積極的な排泄経路はないので、慎重になることに越したことはない。
✅胃腸問題は、超基本的なことだが、なかなか難しいと思う。検査ではわからないこともあるし…お腹としっかり対話することが一番大切。【何を食べないかが大事】と本文に記載があったが、全くその通りだと激しく同意する❣️そうしなければ、どんなに高品質なサプリを十分量摂取しても無意味⤵️⤵️⤵️高タンパク&メガビタミンは、胃腸対策の次に取り組むことだと思う。その間は、アミノ酸と消化酵素の利用が良いと自分の体験からも思う。
✅【治療に必要なサプリメントの量】と、【原因となる食生活や生活習慣を改善した上で、恒常的に体調維持に必要なサプリメントの量】は違うと思う。しかし、確率的親和力の問題で止めることはできず、やはりずっと補給が必要になるものもありそうだな〜🤔。いずれにしろ、治療後の維持量は別途検討が必要だと思う💡
✅体調が悪い人ほど、①きちんとオーソモレキュラー の血液検査による栄養解析を受け、②原因となっている食生活や生活を改善しながら、③治療用のサプリメントを使用することがやはり治るための近道だと思う。 #近道
サプリメントは、体調不良の人ほど、高品質なものでなければ、逆効果なモノあると思う。予算と相談しながら、栄養解析結果や診察を受けたDr.の意見を基に、優先順位を決めて使えばいいと思う。(私にとっては、 #metagenics #spectrazyme と #MSSサプリ #NBcompA )
✴︎
✴︎
✴︎
私は、三石理論も好きだが、参考にしても鵜呑みにはしない。三石先生は、糖尿病で毎日何十単位ものインスリンを自己注射しているにも関わらず、病院嫌いで通院せず、食事制限もせず、自らの理論で生き抜いた人。おのずと常時メガドースになって当たり前だと思う。それを差し引いても、学ぶべき点が多々あるので参考にはしている。
✴︎
私は、良くなるために手段は選ばない😎
自由診療なので、コストはかかるが、現時点で意見が別れていたり、懸念事項があるメガドースについては定期的な血液検査で効果や副作用をきちんとチェックしながら、安全に行いたい。
✴︎
仮に、もし今の状況で経済的余裕がなかったとしたら、①自分の胃腸にダメージを与えるものを徹底的に避け、②Lグルタミン、③ボーンブロス、④温泉卵、⑤気休めに治療効果は到底望めない日本の普通のマルチビタミン、この5つを実践すると思う。ただし、この場合は、治療期間が長くなりそう…⤵️⤵️⤵️ #亀さんペース
✴︎
そして、当たり前のことだが、本に載っていること、SNSで見たことを自己判断で実践して失敗しても、相手に責任は問えない。個別性がとても大きいことなので、そこは留意の上、自分に生かす必要性があると思う。 #自己責任 #リテラシー
✴︎
夫君には、【君の血液検査は趣味だよね笑】と言われている。確かにその一面もある。目的のために仮説を立てて、人体実験して、血液検査で結果を検証する…これが結構好きなんだと思う😳
✴︎
無目的なサプリ摂取は、仮説を立てない実験や効かせる部位を意識せずに筋トレすることと同じだと思うなぁ🌀

【432】180809☆大会弁当

f:id:RACCA:20180810081243j:image

✴︎
【180809☆大会弁当】 #中学生男子 #中学生男子弁当 #部活弁当 #卓球部 #lunchbox
✴︎
✴︎
✴︎
🍱お弁当の中身たち🍱
✅牛肉と空芯菜のガーリック炒め
✅雑穀ごはん
✅卵焼き
✅じゃこちくわとパプリカのマヨ炒め
✅ちりめんじゃこピーマン炒め
ミニトマト
✅枝豆
✴︎
✴︎
✴︎
昨日のシングルス予選🏓では、相手に2セット先取されて、そのあとのび太君が2セット取って、5セット目11-7で負けたそう⤵️
今までストレート負けだったから、少しは進歩してるのかな⁉️
✴︎
今日のダブルス予選は、1年生は出ないので応援のみ📣
会場は、空調入ってるだろうけど、滝汗が出るほど暑い😵☀️💦応援頑張って〜🌻
✴︎
✴︎
✴︎
のび太君と話し合った結果…
✴︎
ゼリー関連は、とりあえずナシになりました🙌
✴︎
いろいろ探してみたけれど、良さげなやつが見つからなかった⤵️⤵️⤵️
✴︎
「変なのが入ってるなら、要らん!」と、のび太君👦に言われた笑
✴︎
ま、腸内環境のこと考えたら、その通り♬
糖質は低くても、人工甘味料はなるべく避けたいなぁ。
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #caffeinefree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #lowt3syndrome #lowt3andt4syndrome
#松山暮らし #甲状腺機能低下症 #オーソモレキュラー #orthomolecular #分子栄養学 #メガビタミン #藤川理論 #keto #ketogenic

 

【431】プロテインサラダ🥗

f:id:RACCA:20180809074419j:image

✴︎
プロテインサラダ🥗】 #proteinsalad #タンパク質サラダ #raccastyle_proteinsalad
✴︎
✴︎
✴︎
プロテインサラダの記録✍️
✴︎
(右上から時計回り)
✅豚しゃぶ×茹で卵×塩もみきゅうり
✅塩鮭×茹で卵×ブラックオリーブ×塩もみゴーヤ
✅鰻の蒲焼×オクラ
ポークソテー×紫蘇×もやし×パプリカ×ブラックオリーブ
✴︎
✴︎
✴︎
ポークソテーはサラダ切れ🥗のときに、作ったやつ〜💦
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #caffeinefree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #lowt3syndrome #lowt3andt4syndrome
#松山暮らし #甲状腺機能低下症 #オーソモレキュラー #orthomolecular #分子栄養学 #メガビタミン #藤川理論 #keto #ketogenic