Racca Style +

With you around, everything is special!

【313】Low T3, T4, TSH対策②⑥-その2【180521☆通院記録(180416血液検査結果)】

f:id:RACCA:20180522184123j:image

f:id:RACCA:20180522184140j:image

✴︎
その1のつづき…
✴︎
✴︎
✴︎
【Low T3, T4, TSH対策②⑥-その2】180521☆通院記録(180416血液検査結果) #甲状腺機能低下症 ✴︎
✴︎
✴︎
✴︎
【🌈その他・考えたことなど🌈】
チロナミンは5μg×4で最低限は足りているのかもしれない。(でも、チロナミンを飲んでいても、フラーっと落ちてきて、低体温になるときもある。これはまた別の問題かも)
✅BUNがようやく私の普段の数値まで戻った。プロテインによりBUN20越えで体調不良になってしまったあと、BUNが一桁台まで急降下してしまったので、とりあえず安心した。
✅UIBCがようやく基準値内✨(たぶん初めて)
✅総コレステロールも下がってきた✌️(この検査は、+α糖質大作戦の前に実施)
✅ASTとALTはちょっと高い。そして、ASTよりALTが高い逆転現象が起きてるものの、以前よりは差は減少した🌟(炎症?脂肪肝?)
✅ALPは、プロマックの効果もあってか?少し上がった。でも、まだ舌痛はある。
HbA1cは分食にしても問題ないみたいだ。低血糖だったので安心できる数値。
✅IRIとHOMA-Rも低血糖だったので、安心できる数値。低血糖だったころは、HOMA-Rが0.1とかだった💦個人的にはHOMA-Rというのは、あんまり参考にならない気もする…
✅T-BilマイナスD-Bilイコール0.4なので、細胞膜問題も大丈夫そう🌟
✅+α糖質大作戦を始めた最初の頃は、1日5回程ドイツパンやドライフルーツで毎回糖質20g程度補給しないと辛かった。でもPT&PNFを再開して、フリーウェイトでの筋トレをするようになってから、自然と1日トータル糖質量減ってきた🌟1日5食のうち、+α糖質を摂取するのは、 今は2〜3回だ。そして、筋トレ前の+α糖質は、糖質20g程度の果糖が良いことがわかった。
甲状腺機能低下症の治療は、少し変更した。理由は、❶チロナミンを飲み忘れると、キューン⏬と落ちてくる感があるので半減期が長い薬を試してみたいということと、❷オーソモレキュラーのMSSサプリを飲むタイミングを創出したいという2つの理由からだ。販売中止になったチラージン末が理想的だったが、それは無理。更に海外にはタイムリリースチロナミンがあるらしいが、それも日本にはないので無理。そうなると、チラージン末の配合をチラージンSとチロナミンの併用で再現するしかない。チラージン:チロナミン=5:1になるように、チラージン25μg&チロナミン5μgが理想的なのではないかと思った。ただ、私の場合は、T4→T3への変換がうまくいかず、T4→rT3に変換されてしまう恐れがあるので、チロナミンはこれまで通り20μg、それに追加でチラージンSは最低量の12.5μgで試してみることにした。ホルモンは理論通りにはいかないので、ここから調整していこうと思う。
✅オーソモレキュラーのMSSサプリは、今まで色々試してきたけれど、ほぼ市販の物で私が飲めるものがなかったので、お試し🔰一種類ずつまず飲めるのか?確認作業を行う。
✅私の場合、いつから甲状腺機能低下症の状態だったのか?わからない。ずっとLow T3を身体症状から疑って検査のお願いはしていたけれど、FBでも糖質制限でLow T3が話題になったことで、やっと検査をしてもらえた。(保険適応だからしょうがないかも)そのときには、もうT3だけでなく、T4やTSHまで低くなっていた。妊婦の時にも甲状腺は検査に引っかかり、再検査でギリギリ薬を飲まなくていい程度だったから、もともと甲状腺機能は弱いのかもしれない。
✅ Dr.によると、甲状腺ホルモンは加齢により補充が必要になる人もいるそうだ。そうなると、治すべき病気というより付き合っていく病気な気がする。甲状腺薬も中止することを目標にする必要性もそんなにない気がする。(もちろん中止できたら嬉しいけど😆)
✅Dr.によって亜鉛に関してはかなり考え方が違うみたいだ。あるDr.は、『プロマックよりDHCの亜鉛の方がよっぽど効果的だ』と言っていた。また、他のDr.は自分自身で実験・検討した結果、『亜鉛は一種類だけであれば、一定まで吸収されるがそれ以上は吸収されなくなるようなので、いろんな形態の亜鉛を摂取した方がいい』という。
✴︎
✴︎
✴︎
甲状腺ホルモンを補い、機能低下症の治療をしながら、もう少し可能性を試したいので、本格的にオーソモレキュラーに取り組んでみることにした。甲状腺機能低下症の背景にある原疾患に対するアプローチが目的だ。
✴︎
夫君との話でも指摘されたけれど、私の場合、もともと幼い頃から持っている弱さが加齢により、酷くなってきて、生きにくくなっているのかもしれない。『俺には君のカラダのことはわからない。でも、可能性があるならチャレンジしてみたらいい。』と、自費診療&高額サプリメントにも関わらず、背中を押してくれた夫君に感謝する。
✴︎
松山の新しくお世話になる病院で、180516にオーソモレキュラーの血液検査と尿検査を受けた。栄養解析結果が受け取れるのは5〜6週間後だそうだ。それまでの間に、チラージンSの効果とチロナミンのバランス、そしてMSSサプリを服用可能か?について検討する。 #オーソモレキュラー

✴︎

✴︎

✴︎

#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #caffeinefree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #低血糖症克服済 #lowt3syndrome
#松山暮らし