Racca Style +

With you around, everything is special!

【975】決めるのは、自分と家族

f:id:RACCA:20191018174815j:image


f:id:RACCA:20191018174824j:image


【決めるのは、自分と家族】 *



今月は血液検査をして、いつも通り薬をもらってきた🌟
ちょっと考え方が違うから、アレだけど、見守ってもらうだけで十分である。

ウチ🏘は、保険診療自由診療に関わらず、ノンフィルターで全ての選択肢を与えて欲しい派。
何をどこまでやるか?は自分と家族で、いつも話し合って決める。(ウチは基本的に何でも議論して決める)

だんだんと体調は落ち着きつつあるので、サプリメントの整理もそろそろ始める予定🌈




消化酵素を使い始めて、おやつがミニおにぎり🍙👉ナッツに変わった。
少しずつ食べられるものを増やしてるけど、消化酵素を使っても、まぁ、そんなに増やせない😁

果糖はもともと辛くて避けてるけど、砂糖も全然ダメ👎
ほんの少しでも、まるで入院前のように背中の痛みがヤバい。
でも、砂糖=グルコース+果糖なので、肝臓の負荷は大きいから当たり前といえば当たり前かも🤔(ミドリムシみたいと言われたけど💦)

レーニング時の低血糖対策もできた✌😆
速やかにグルコースを供給することがとても大切みたいだ🌟

排卵、生理もピッタリ14日。
きっとプラセンタ注射💉のおかげ。
糖質制限してる間は、IUSを挿れてるにしても、生理はあやふやでだったけれど、今はドンピシャでやってくる。
そして、PMSも少しずつ楽になりつつはある。
排卵痛はまだあるなぁー。
今になって思えば、プラセンタ注射を始めて、最初の生理がIUSを挿れているにも関わらず、ナプキンが必要なほど多かったのは、瘀血だったのかもしれない。(普段はナプキンは不要なレベルの出血)

去年、おかしくなって一時的にMgで解決したかのように見えた心拍数は、結局またどんどん上がってしまい、松山に住んでる時点で時速5キロの徒歩で心拍数200超えそうなところまで来ていた💦(だんだんMgだけの問題ではなくなってきたみたいだ)
他にやることがあったので、順番に一つずつ取り組んで、後回しになっていたが、医療用のCoq10とuDHAの両方のおかげで、呆気なくストンと40%減で正常値に戻り、キープしている。
どちらか一方だけでは量を増やしてもあまり効果はなく、量は少なくても両方が必要みたい。
ちなみに市販品ではどちらも全く効果はなかった❌
医療用は、飲み始めて一週間ですぐに効果が出た⭕
やっぱり市販品と医療用は比較できない⚡



最近は、のび太君の《お勉強教えて!》にお付き合いするのが結構忙しい😆

コレも見解の相違はあったけれど、自分で考えて、Niacin(IR)を減らして、B Complexを活性化タイプに変えて、uDHAを少し増やして、良かったと思う。 
メチレーションの問題はやはりあったと考えるのが妥当だろう。
たぶん、のび太君の場合、もともと栄養素の浪費癖があるんだと思う。だから、できる限り負担が少ないもので補うことは必要なんだろうなぁ🤔(負担が大きいサプリメントは逆効果)

平日4時間、休日10時間。
最近、ますます集中力も出てきた🌟
でも、まぁ、いくら本人が言い出したとは言え、よくやるなぁと思う…
(私は学生時代、そんなに勉強したことが残念ながらないので)

採点や質問対応をしつつ、私は私で別途唯一苦手ではない数学を解いて遊んでいる🎵ゲームみたい😁(文系科目は大キライだ💔)

のび太君の来月の血液検査の予約をしてきたので、その結果をみて、また微調整する予定。
何かを足すというより、不要なものを減らす方向で考えたいなぁー。



病院帰りに、のび太君の合唱コンクールを観に行けてよかったー✌