Racca Style +

With you around, everything is special!

【746】条件が整うと…偏差値急上昇

f:id:RACCA:20190217074017j:image

f:id:RACCA:20190217073743j:image

f:id:RACCA:20190217073748j:image

✴︎
【条件が整うと…偏差値急上昇】
✴︎
✴︎
✴︎
1月末ののび太君の塾の模試の結果が戻ってきた📑
✴︎
📸1枚目→そのまんま
📸2枚目→実施日ベースの推移を赤線で追加
📸3枚目→最近の数学のテスト(πの書き忘れが無ければ85点だったのに🌀)
※緑線グラフは配当ベースだそうだ。(塾に確認済み)
✴︎
✴︎
✴︎
最近のび太君は、とても調子いいし、頑張ってるなと思っていたら、まぁビックリ❣️
✴︎
偏差値急上昇✨🎉✨🎉
(7月33→12月38→1月53)
✴︎
せっかくなので振り返ってみる。
✴︎
✴︎
✴︎
✅〜6月中旬 糖質制限&フェロケル
✅6月末〜プロテイン&メガビタミン、市販消化酵素を開始
✅7月末〜 ナイアシン開始&のび太君の希望で斬増(6000mg)
✅8月 血液検査(肝酵素は高いけど、有意差ナシ)
✅8月帰省後 自家中毒
✅9月〜 医療用消化酵素💊開始&ナイアシン減量(1000〜1500mg)
✅10〜11月 行動・言動がオカシイ。幻覚あり。精製糖質の買い食いが発覚。
✅12月〜 ナイアシン3280mgまで戻す。
✅年末年始 自家中毒
✅1月〜 低血糖対策サツマイモ🍠開始&B6増量
✅2月〜 ナイアシン4280mgまで増量。たまに軽いチクチクくらいのFlush有り。
✴︎
✴︎
✴︎
冬休み明けのテストは、自家中毒明けでもあり、消化酵素オンリーだったので、ナイアシン開始前と同じ位まで成績低下してしまった。
✴︎
その後、サツマイモ🍠をおやつに始めて、B6も増量。お友達と遊びに行ったり中学生らしい生活もしつつ、自分で範囲を確認して勉強して、この結果だったのでとても嬉しい💓
冬休み明けから、たったの2〜3週間ほどだが、条件がきちんと整えばこんなに変わるんだなぁ🌈
✴︎
文字も、学校の先生に褒められるほど、綺麗に枠内に書けるようになった💓
もうヘンテコでごちゃごちゃな芸術作品?のようなノートは書かなくなった。
《道路がグニャグニャになって、電柱が近づいてきた…》などという不思議な事も最近はない。
✴︎
ここまで一筋縄ではいかなかったけれど、試行錯誤を繰り返しながらもやってきて、本当に良かった🤗
✴︎
家族みんなで、
✔︎のび太君の頑張り
✔︎栄養サポート(私)
✔︎経済的サポート(夫君)
それぞれの役割を果たしたね❣️と褒め合った〜🤣
✴︎
これからも、マイナートラブルの早期発見のための定期的な血液検査💉で、最低限のリスクマネジメントはやりつつ、やっていこうと思う🌈
あとは、のび太君はイレギュラーなことでとても疲れやすいので、そこも気をつけて行こうかな🤗
✴︎
✴︎
✴︎
ちなみにサプリはいろいろ試したけれど…基本的な物以外では、
❌市販消化酵素
⭕️医療用消化酵素
❌オメガ3
❌CDP
❌PS
⭕️PC
⭕️B6
というような感じだった。
✴︎
✴︎
✴︎
私は、藤川先生の方法を軸に、色々いいとこどりでここまで進めてきた。
のび太君には、オーソのDr.が勧めてくれた医療用消化酵素も必要だった。
✴︎
ホッファー、藤川先生、
そして、いいとこどりでやりたい私を多少意見が違うことがあっても、沢山の議論を重ねてサポートしてくれたDr.たちに感謝だ💖(患者にとっては学派は関係ないし☝️)
✴︎
✴︎
✴︎
今の状況では、この治療法を共に取り組んでくれるDr.を探すのは大変かもしれない🌀
臨床例を持っているDr.はまだまだ少ないし、試行錯誤の繰り返しで、すぐにうまくいくとも限らない。
✴︎
それでも挑戦するなら…ヒントは一つでも多い方が良いはずだ💡他者の視点を入れることは独りよがり防止になるし、血液検査の深読みでは客観的データから考えることが可能である。そのためにはDr.の協力が不可欠だ。患者とDr.の双方が【チカラを出し合う】方が、ずっと取り組みの精度は上がると思う🕊
✴︎
いつか…もっと多くの人が【Work with your docter】できるようになるといいなぁ🌸
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #オーソモレキュラー #orthomolecular #分子栄養学 #メガビタミン #keto #ketogenic