Racca Style +

With you around, everything is special!

【521】181024実験④体温回復

f:id:RACCA:20181102094353j:image
f:id:RACCA:20181102094349j:image
f:id:RACCA:20181102094401j:image

✴︎
【181024実験④体温回復】
✴︎
✴︎
✴︎
実験③の後、昼食は食べずにジムでトレーニングして、ようやく頭痛が消えた🌟
✴︎
ジム後にプロテインだけ飲んだ。
✴︎
そして、その夜、ようやく普段の感じに戻ってきた感があったので、体温計測してみたところ、最近の平熱にやっと回復していた✌️ついでに血糖値とケトン体も計測してみた。
✴︎
✴︎
✴︎
●体温(舌下)37.17°
●血糖値 93
●ケトン体 300
●GKI 17.20
✴︎
✴︎
✴︎
糖質負荷実験をしていたので、ちょいとケトン体はいつもより低めではある🌀
(断糖に完全に戻せば、もう少し上がるし、MCTを追加すれば更に上がると思う)
✴︎
✴︎
✴︎
Lipolysisによるグリセロールからの糖新生がうまくいっていれば、断糖は問題ないのでは?と私は思う。
✴︎
しかし、某理論によると、Lipolysisは活性酸素が発生するとかであんまり良くないとされているらしい。某理論は、恣意的解釈が溢れていそうなので、わざわざ自ら本を買って読むつもりはない。参考情報として、友人でもある主治医に教えてもらうだけで十分な感じ🌀(友人の基本的考え方がニュートラルであるから出来ることではある)
✴︎
現代のように食べ物が溢れていなかった時代、食べられるときに食べて脂肪として蓄えておき、食べ物がないときには、Lipolysisにより生きるというのが当たり前のことだったのではないかな?と私は思うんだけど…🤔
✴︎
断糖で太ることも痩せることもできるようになった今、そんなにLipolysisについて悪い印象も体感も私にはないなぁー🌀(一年程前は何をどれだけ食べても痩せてしまい困っていた頃もあったけど😅)
✴︎
✴︎
✴︎
そういえば、1年半以上前に初めてケトン体を測定してみたとき、なんと⁉️7000超えで驚いた笑。しかしながら、体調は全く良くなかった〜😅
✴︎
ケトン体は高けりゃいい‼️なんてものでもないので、ほどほどでいいと思う。ケトン体が高くてもカラダで使えていなければ、肝臓に負担がかかるだけで無駄だと思う…🌀(ガンの人は、積極的にMCTなどを使って常に高ケトンの維持が必要だと思うけど)
✴︎
✴︎
✴︎
👇以下補足事項👇
✴︎
【GKI】
血中のブドウ糖とβ-ケトン体の割合らしい。
計算式『GKI=血糖値mmol/L ➗ケトン体mmol/L』
✅GKI10以下が低インスリン状態(ケトン体が働く指標がこのレベル)
✅治療等では最終的にGKI1にするのが目標らしい(1以下でも良いみたい)

【単位換算】
計算するにあたって、血糖値の単位を換算することが必要。
mg/dL→mmol/Lのためには、『血糖値mg/dL➗18.016=血糖値mmol/L』
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #caffeinefree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #lowt3syndrome #lowt3andt4syndrome
#甲状腺機能低下症 #オーソモレキュラー #orthomolecular #分子栄養学 #メガビタミン #藤川理論 #keto #ketogenic #raccastyle_gulcoseketoneindex