Racca Style +

With you around, everything is special!

【577】181123☆実験④ ケトン体が高すぎないか?

f:id:RACCA:20181125073914j:image
f:id:RACCA:20181125073922j:image
f:id:RACCA:20181125073918j:image

✴︎
【181123☆実験④ ケトン体が高すぎないか?】 #raccastyle_gulcoseketoneindex ✴︎
✴︎
✴︎
✴︎
前日の実験①②③の続き。
✴︎
④は、昼食にお肉たくさん食べたらどうなのか?見てみた👀
✴︎
✴︎
✴︎
🌙FBS(fasting blood sugar level)90
🌙Blood Ketone Body 0.6mmol/L(600μmol/L)
🌙GKI(Gulcose Ketone Index)8.32 ※小数点第3位以下切捨
✴︎ ✴︎
✴︎
✴︎
お肉たくさん食べると、血糖値のモチはいいみたいだなー。(野菜で舌👅は痛いので、また1週間くらいかけて元の状態まで戻す💪ダラダラダメなものを食べ続けると、関節炎をはじめとして、カラダの痛みは酷くなるので💦)
✴︎
でも毎日お肉を食べたら、消化酵素あったとしても、お腹が死んじゃうなー😅
✴︎
やっぱり普段も欠食はまずそうだから、最低でもプロテインかな🌀
✴︎
✴︎
✴︎
アレルギー性関節炎になる前から、ダメなものを除去し始めて10年くらい経った。(子供の頃から敏感だったけど、自分が食べなくても、ニオイだけで倒れたりしてたので除去を開始した😅)
✴︎
ようやくココまで除去して、関節炎がなく、どこも痛くない状況を維持できるようになってきた。
✴︎
基本的に、本人にしかわからないので、全て自分で1つずつ同定していくしかない。(商品は銘柄ごと、農作物は農法や品種まで確認。醤油だけで100以上は試したと思う🌀原材料表示ではわからないものが沢山あるのだ)
✴︎
かけるべき負荷(プロテイン)のために必要な補助(メディカルサプリ消化酵素)もようやく見つかった。その他、食物除去による栄養不足や治療のためのサプリも、ようやく自分が使える品質の物を見つけつつある。(プロテインも自分が使える物探しが必要だった🌀。サプリは、カプセルそのもの💊がダメだったり、メーカーごと全てダメだったり、脂溶性ビタミン系は特に負担が大きすぎたり…まあ色々)
✴︎
軽減するべき負荷(肝臓対策)のことも考慮しながら、QOLが維持できる状態をまず1年キープできたらいいなぁ。
✴︎
血糖コントロール不良より、糖質摂取で低体温(カテコラミン⁉︎)という問題の方が厄介そうだ🤔
✴︎
しばらく、かなり脂質代謝の寄りの生活になりそうだなぁー。(ケトン体万歳なんて微塵にも思ってないけれど…今の私にとっては、デメリットよりメリットが大きいなぁ。)
✴︎
✴︎
✴︎
⚠️注意事項⚠️
過度な糖質制限はlowt3になりやすいし、持病や疾病対策以外の目的では全くオススメできない。糖質過剰も糖質少なすぎも、どちらもデメリットがある。過剰な糖質を制限する上での適正な糖質量は、一概に◯gとは規定できず、各個人によって異なるので個別に検討が必要だと思う。
✴︎
✴︎
✴︎
👇以下補足事項👇
✴︎
【GKI】
血中のブドウ糖とβ-ケトン体の割合らしい。
計算式『GKI=血糖値mmol/L ➗ケトン体mmol/L』
✅GKI10以下が低インスリン状態(ケトン体が働く指標がこのレベル)
✅治療等では最終的にGKI1にするのが目標らしい(1以下でも良いみたい)

【単位換算】
計算するにあたって、血糖値の単位を換算することが必要。
mg/dL→mmol/Lのためには、『血糖値mg/dL➗18.016=血糖値mmol/L』
✴︎
✴︎
✴︎
#糖質制限 #lowcarb #glutenfree #leakygutsyndrome #栄養療法 #nutritiontherapy #筋トレ女子 #workout #オーソモレキュラー #orthomolecular #分子栄養学 #メガビタミン #藤川理論 #keto #ketogenic